大人から子供まで大好きな甘辛風味
固いごぼうも下茄でをすれば食べやすいです! お酒のおつまみや、あと1品が欲しいときに。
材料(2人分)
- ごぼう
- 100g
- 片栗粉
- 大さじ2
- ★みりん
- 大さじ1
- ★砂糖
- 大さじ1
- ★しょうゆ
- 大さじ1
- 白ごま
- 大さじ1
- 油
- 適量
作り方
- 1. ごぼうの下準備
-
ごぼうは泥を落としたら包丁の背などで軽く皮をこそぎ、きれいに水洗いをする。
幅5mm~1cmくらいの斜め切りにする。 - 2. ごぼうの下茹で
-
小鍋に水(分量外)を沸騰させ、ごぼうを2~3分程下茄でし、水気をキッチンペーパーなどでしっかりふき取っておく。
- 3. 片栗粉をまぶす
-
下茄でしたごぼうと片栗粉をポリ袋などに入れて振り、よくからめる。揚げ油は170℃に予熱し始める。
- 4. 油で揚げる
-
熱した揚げ油にごぼうを入れて、揚げ色がついたら取り出す。
- 5. タレを絡める
-
小鍋に★の材料を入れ、一煮立ちさせる。少しとろみがついてきたらごぼうと白ごまを加えて絡め、器に盛って完成。