logo

ごぼうと健康

ごぼう茶に食物繊維は含まれる?効能や飲み方について解説

ごぼう茶に食物繊維は含まれる?効能や飲み方について解説

ごぼうを毎日手軽に摂る手段として、ごぼう茶は手軽で効果的です。

当記事では、ごぼう茶の効能や飲み方などについて解説します。ごぼう茶について調べている人は参考にしてみてください。

2024.08.30

食物繊維が豊富に含まれるごぼう茶とは

ごぼう茶は、ごぼうを細かく切って乾燥させ、焙煎して作られた健康茶です。穏やかな味わい・甘み・香ばしさが特徴です。

ごぼう茶を飲めば、ごぼうの成分を手軽に摂取できます。ごぼうに含まれている食物繊維も摂れるため、ごぼう茶は健康にもよいとされています。

食物繊維の効果

ごぼう茶に含まれる水溶性食物繊維のイヌリンには、便通を改善し、腸内環境を整える効果があります。加えて、ポリフェノールの一種「クロロゲン酸」も含まれている点が特徴です。

ごぼう茶を飲めば、食物繊維を始めとした有効な成分を効率的に摂取できます。

ごぼう茶の効果・効能

ここでは、ごぼう茶の効果・効能について解説します。

整腸作用

ごぼう茶には整腸作用があります。ごぼう茶に含まれる不溶性食物繊維は、腸内の老廃物を排出し、腸をきれいに保つ働きを持っています。そのため、大腸の健康リスクを減少させる効果が期待できるでしょう。

また、水溶性食物繊維はビフィズス菌などの善玉腸内細菌の餌になり、善玉菌の増加を促進します。これによって腸内環境が整うため、便秘の予防や改善にもつながります。

美肌効果

ごぼう茶には、ポリフェノールの一種「クロロゲン酸」が含まれているため、美肌効果も期待できます。

クロロゲン酸は、血流を改善し、肌の水分量を高める特徴を持っています。

また、老廃物の排出によって血がスムーズに流れ、基礎代謝がアップする効果も見込めます。基礎代謝がアップすれば、健康的でハリのある肌を保知やすくなるかもしれません。

血糖コントロール

ごぼう茶に含まれるイヌリンは、血糖値のコントロールに役立つ成分です。血糖値が過度に上昇すると糖尿病の原因となるため、イヌリンの作用によって糖尿病の予防効果が期待できます。

ごぼう茶を食事中やおやつのおともに飲むことで、無理なく血糖値の急激な変動を抑えられます。

ごぼう茶の成分

ここでは、ごぼう茶に含まれている成分について解説します。

イヌリン

ごぼう茶に含まれているイヌリンは水溶性食物繊維の一種です。水分を吸収してゼリー状になる性質を持ち、小腸での糖分の吸収を抑える働きを持っています。

この性質は血糖値の急激な上昇を防ぎ、糖尿病の予防に役立つとされています。また、イヌリンには、体内の余分な水分を排出する効果も期待されており、むくみの改善やデトックスの効果がある点も特徴です。

ポリフェノール

ポリフェノールは植物の色素や苦味の成分で、ごぼう茶も豊富に含まれています。ポリフェノールにはクロロゲン酸、アルクチゲニンが含まれており、強い抗酸化作用を持っています。この抗酸化作用により、体内の酸化ストレスを軽減し、老化の進行を遅らせる効果が期待できるでしょう。

ごぼう茶のおいしい飲み方

ごぼう茶を日常生活に取り入れることで、効果をより実感しやすくなります。普段の食事中に飲んでいる水やお茶をごぼう茶に置き換えれば、健康的な生活を送りやすくなるでしょう。

効果を実感するためには、1日1杯のごぼう茶を継続的に飲むことが大切です。習慣としてごぼう茶を楽しむことで、その効果をしっかり感じられます。

ごぼう茶は外出時にも楽しめます。ボトルに水とティーバッグを入れて持ち歩くと、どこでも手軽にごぼう茶を味わえるでしょう。

ごぼう茶のおいしい淹れ方

ごぼう茶のおいしい淹れ方を紹介します。まず、やかんにお水1Lとごぼう茶のティーバッグ1包を入れて火にかけます。お湯が沸騰するまで加熱し、沸騰後はそのまま3分間ほど煮出しましょう。これにより、味わいや風味がより引き立ったごぼう茶が楽しめます。急須でも手軽に淹れられるので、お好みに合わせて楽しむとよいでしょう。

また、暑い季節や冷たいお茶を楽しみたいときには、水出しのごぼう茶もおすすめです。

ごぼう茶の作り方

ごぼう茶は市販のものを飲むだけではなく、自分でも作れます。作る際には、ごぼうをよく洗い、ささがきにします。その後、ささがきにしたごぼうを電子レンジで加熱して水分を飛ばしましょう。ほぐした後に煎ると、パリパリと水分の抜けた状態になり、お茶として使えます。

より深い味わいを楽しみたいなら、自分で作ってみるのもおすすめです。

ごぼう茶の上手な選び方

ここでは、ごぼう茶の上手な選び方について解説します。

皮ごと使用している

ごぼうのポリフェノールは、主に皮に多く含まれています。そのため、皮ごと使用しているごぼう茶を選べば、栄養を余すことなく摂取可能です。抗酸化作用などポリフェノールの効果をしっかり実感したい場合には、皮つきのごぼう茶を選ぶことをおすすめします。

国産である

ごぼう茶は皮ごと摂取するため、安心して飲むためには国産のものを選ぶことが推奨されます。どこでつくられたのかが明確にわかるごぼうを使用していれば、より安心できるでしょう。そのため、都道府県など詳しい産地がわかるものがおすすめです。

あく抜きをしていない

ごぼう茶を選ぶ際には、あく抜きをしていないものを選びましょう。

あく抜きをすると味はすっきりしますが、同時に大切な栄養成分も抜け出てしまいます。もし健康のためにごぼう茶を飲むなら、あく抜きしていないものを選ぶことをおすすめします。

ごぼう茶を飲む際の注意点

ごぼう茶を飲む際には、飲むだけで即座に健康な体になれるわけではないことを理解しておきましょう。ごぼう茶は、あくまで健康を維持するサポート的な役割を果たす飲み物です。運動や栄養バランスのとれた食事なども併せて心がけましょう。

また、ごぼう茶には食物繊維が豊富に含まれているため、飲み過ぎるとお腹がゆるくなることがあります。さらに、ごぼうはキク科の植物に属しているため、キク科アレルギーがある方は、ごぼう茶の摂取を避けた方がよいでしょう。

まとめ

食物繊維は、健康維持に欠かせない栄養素の1つです。腸内環境を整える役割を果たし、便秘の予防や改善などの効果を期待できます。食物繊維を効率的に摂取するためには、ごぼう茶がおすすめです。健康を意識した生活を送りたい人は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

ごぼう茶はお茶としてはまだまだマイナーですが、健康茶の市場では、ハト麦茶や杜仲茶を超えるくらいまで伸びています。健康や美容のために、ぜひごぼう茶をお試しください。特に、日常的に食物繊維を摂取したいと考えている人におすすめです。